年末年始のご案内
本年は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
来年も皆さまにご満足いただけるよう邁進する所存でございますので、変わらぬご愛顧を賜わりますよう、よろしくお願い申し上げます。
年末年始の営業日は以下の通りです。
12月28日(金) 12時で営業終了
12月29日(土)~1月3日(木) 休業
1月4日(金)より通常営業
なお、休業中の担当者へのご連絡は、各自携帯電話にて承っております。
皆様、よいお年をお迎えください。

- 関連記事
-
- 年始のご挨拶 (2019/01/04)
- 年末年始のご案内 (2018/12/28)
- お気に入りの場所♪ (2018/12/25)
お気に入りの場所♪

ほぼ毎日藤が丘のサンジェルマン二階の定位置で1人ミーティングします。
今日はカウンターを音楽に合わせて⁉️トントンするトントンおじさんはいません。笑
✳️先ずやる事
思いついた事と行動をスケジュールに振り分けます。 これで頭がとってもスッキリします。
でも、ブログの投稿が全くスケジュールになかった😰😰😰 為、今日に至ってますが………
いつも側にいてくれる、 しっかり者の榊原ミッチョンに「ブログ……」とメール貰って助かりました。 お陰様ですね。
✳️次に妄想タイム
地元の情報が入ってくるので、藤が丘の店舗ジグソーパズルが始まりあれこれ妄想。
預かっている物件の妄想や閃き✨✨✨ 1番楽しい時間です🎶
出社する前の時間をこんな感じで過ごしてます。
✳️ 最近びっくりした事
そんな事を思っていたからか、藤が丘の大きな店舗のオーナーとのご縁が繋がりました‼️
そして、妄想🎶年明けの1月30日に契約完了
こんな毎日を送っています。
以上バーバラ・勝目でした🌺
- 関連記事
-
- 年末年始のご案内 (2018/12/28)
- お気に入りの場所♪ (2018/12/25)
- お酒とお米「おちょこ」様です (2018/12/04)
「三現主義」の哲学から学ぶ
- Post on 2018.12.19 14:33
- Categry : 横浜本社
- トラックバック(-)
- Comment(-)
本田宗一郎の生き方である。
彼は、日本の戦後経済を「ナショナル」生みの親・松下幸之助とともに支えた一人である。
本田は現役から退いた後、社員一人一人に挨拶するために全国の工場を訪ねた。
ある工場で、社員と握手をする前に、一人走り去ろうとした社員がいた。
その社員は「油まみれで、手が汚れていますから」といった。
本田は「働いている手じゃないか。立派な手だ」と、その手を握り締めたという。
町工場から世界企業を築き上げた人物のエピソードである。
本田の哲学である「三現主義」は、日本のものづくりの世界に浸透していった哲学である。
私たちの生活している世界でも同じことが言える。
周りからの声やら何となく耳にしたことから確認せずに行動してしまうことは日常的にあることで、
あとになって“しまった”と後悔する。
自分の目で確認、自分の手で確かめるという「現場」で「現実」と「現物」をつかんでから
物事が始まるとの生き方が大事であると思う。
テンポアップの業務も同じである。現場で利益を生み出している一人一人のエージェントの方々が、どのような思いで、苦労を重ねながら成約を目指して頑張っておられるか。
「三現主義」の視点から、働きやすい環境改善に取り組みたいと日々感じている。
- 関連記事
-
- =年頭雑感= (2019/01/04)
- 「三現主義」の哲学から学ぶ (2018/12/19)
- 大盛況のテンポアップ全社総会 (2018/11/26)
お酒とお米「おちょこ」様です

店主様お一人で切り盛りされていますが、いつも素敵なお着物をお召しになられています。
BASS PALEALE(イギリス)ビールで乾杯。

テンポアップ横浜本社から近くということもあり、何度か遊びに行っておりましたが、最近ずっと満員御礼で店内に入れず、外から店主様の頑張っているお姿を見守っていました。
私がいつもオーダーする「のみくらべ1/3合(60ml)×3」です。
純米吟醸生酒「惣邑」と、生酒「天明」と、純米酒「房島屋」をお願いいたしました。

どれも美味しいですが、写真向かって右「新米惣邑」が絶品です。

立ち飲み、キャッシュオンスタイル、一品料理は200円から、お酒は300円からなのでリーズナブルです。横浜駅から少々離れておりますが、落ち着いた雰囲気で飲むにはとてもいい場所だと思います。
お酒とお米 おちょこ
営業時間 平日16:00~22:30 土祝15:00~21:00 不定休
横浜市西区岡野1-11-8 福富ビル1F
TEL:045-883-1761
- 関連記事
-
- お気に入りの場所♪ (2018/12/25)
- お酒とお米「おちょこ」様です (2018/12/04)
- 達成賞受賞しました!! (2018/11/28)